2013-03-24

ca~MP

Hello! I'm Shu Katayama !(^^)! My section is Setting and Property. I will be freshman from April! so I'm one of the youngest boys in MP13(only 13... hahaha) 

こんにちは!セッティング、プロパティの片山秀だよ!僕はね、春から大学一年生だからMP13で1番若い男の子の中の1人です(まぁMP13に限っての話だけど笑)


By the way, we had camp from 20th to 22th of this month! It was soooooooooooo fun !! And we had “First Run Through” in second day! This is doing the stage from beginning to the end without any stop. But all staff members were only watching because we didn't decided almost anything... That's why all staff members watched very carefully (of course me too!) From tomorrow, we will start to decide with sharing our image of Run Through 

話がかわるけど、僕らは今月の20~22日に合宿がありました!それはめっっっっっっっっっっっちゃ楽しかったです! しかも2日目に“初めての通し稽古”がありました。これは最初から最後までノンストップで劇をやるっていうものです。でもスタッフ陣は全員見てるだけでした。なぜなら、僕たちはほとんど何も決まってなかったからです…だからみんなはすごい気を配って見ていました(もちろん僕もです!)明日から、僕たちは通し稽古のイメージを話し合って決め始めます。


Aaaaaaaaaaaaaaand we had “Disco Night” in second day after Run Through! Everyone wearing Sunday suits which can get others' LOVE! Especially, her dress was so cute, whose name is...Secret..hahaha Only this year of camp had Disco Night. Because MP13's subject is June Night, and one of the scenes is Dance hall. so we felt atmosphere of disco!!

そしてーーーーーー、2日目の通し稽古の後に“ディスコナイト”という催しがありました!みんな誰かの心を奪うようなオシャレなスーツとか着てました!特にあの子のは可愛かったなぁ~その子の名前は…秘密でーす(笑) ディスコナイトは今年の合宿しか無かったのです。なぜなら今年の演目はJune Night、それで場面の1つがダンスホールなんです。なので僕らはディスコの雰囲気を味わいました。


And we got new T-shirt and parka!! It is so cool(^o^) Then, we took photo wearing those things with everyone! I'm so happy!! If you want to get those, you should join MP next year! haha...

そして、新しいTシャツとパーカーが届きました!!めっちゃカッコいいです!それで全員で着て写真を撮りました!もー、すごい嬉しいです。もしあなたも欲しかったら来年のMPに参加しましょう(笑)


In the last day, we had very precious time with Ozekisan. I do respect him. We did hear so many important things. I'm so glad to hear these things! Finally, through the camp, I decided to the goal for MP13! If you want to know, please ask me. 

最終日、僕らはとても貴重な時間がありました。僕が大尊敬する小関さんのありがたいお話を聞けたからです。とても大事なことをたくさん聞けました。僕はほんとに嬉しかったです。 最後になりますが今回の合宿である目標が定まりました。もし聞きたかったら聞きに来てね!


Thank you for reading my long sentence.
Goood Night zzz...
With tons of Love
Shu Katayama 

長々と読んでくれてありがとうございます。

それではお休みなさい
たくさんの愛をこめて
片山 秀

2013-03-20

Sharing is so important


Nice to meet you! Hello!! This is Itsuka. I’m one of the Make-up & costume members.
Nowadays, I feel spring in the air. I love Spring!
It isn't hot nor cold. And it is a season to be able to meet something new and is a season to separate from somebody.
This season has joy and sorrow. What a wonderful season…!
Spring has come, which means that MP13’s performance day approached.

はじめまして!こんにちは!Make-up&costumeのItsukaです。なんだかすっかり春らしくなってきましたね。私は春が大好きです!熱くもなく寒くもなく、新しい何かと出会える季節であり、誰かと別れる季節でもある。嬉しさと切なさを含んだ季節。ああ、なんて素敵な季節なんだ…そんな春がやってきたということは、そうです、私たちMP13の公演日が段々と近づいている証拠です!
We had a meeting like lighting member with Hisashi who is a director in RH of 3/18.
We discussed a design of the costumes and image colors about each character we are going to be in charge of.
I was so excited because I found our common image and different one with Hisashi while we discussed.

3/18日のRHで、私たちメンバーはライティングのみんなと同じように、ディレクターのHisashiとミーティングをしました。このミーティングでは、私たちの担当するそれぞれのキャラクターたちのコスチュームのデザインやイメージカラーをHisashiと一緒にディスカッションしていきました。 ディスカッションの間、私たちが持っているイメージとHisashiがもっているイメージの相違点や共通点が見つかると、私はとてもわくわくしました。


“I notice that there is such a different point!”
I found a lot of things I was not able to notice by myself.
And I was able to know the charm of characters of June Night more.
I did feel it more important that exchanged an opinion with someone by this meeting.

「そうか、こんな違う観点があったのか!」 自分だけでは絶対に気づくことが出来なかったことがたくさん見つかりました。そして、よりJune Nightのキャラクターたちの魅力を知ることが出来ました
私は誰かと考えを分け合うことの大切さを、このミーティングでより感じることが出来たと思います。
In addition, on this day, there was the one more opportunity which I was able to know the importance of sharing a opinion with somebody.

Takeshi, the MP13 producer, and Secchan, the MP13 stage manager.
They told us about MP and a story about themselves after RH.
Their enthusiasm inspired me.
And I'm so happy being MPer with great friends.
I want to become more and more earnest than them!!!

また、この日には、誰かと考えを分け合うことの大切さを知ることが出来たきっかけがもう一つありました。RHの最後にMP13のプロデューサーのTakeshiとステージマネージャーのSecchanがMPに対する想いと自分自身の事について話してくれたのです。彼らの情熱に私はとても心を動かされました。そして、こんなに熱い仲間と共にこのMPという場所にいることができる自分を幸せに思います。私も、二人に、そして他のMPの仲間たちにも負けないようにこれからもっともっと熱くなっていきたいと思います!! 私たちの熱い熱い熱い熱いパフォーマンス!ぜひ見に来てください! Thank you for reading to the end !
最後まで読んでいただきありがとうございました!

From  Itsuka
いつかより。

Our MP.

Hello I`m Goli.
My section is cast in MP13.
I`ll write what I think in this blog a little.

こんにちわゴリです。MP13のCastです。
今思うことを少しこの場を借りて少し述べたいと思います。


We've done a lot of activities and cooperated for making one great stage. Now is also. We are using our heads and practicing. There are many activities I can't understand even if I'm a Mper.
While we do some activity, we will bump against a wall.

我々MPメンバーは一つのステージを力を合わせて作るべく日夜様々な活動をおこなっております。まさに今もです。今もどこかで我々は知恵を振り絞り、練習を積んでいます。その内容は内部の僕ですら把握できないものまで様々です。その活動を行っていくうえで僕らは壁にぶつかります。

The wall is sometime big. Maybe there is the time I would like to escape. But the higher the wall is, the more precious thing we can get. How many people can believe such common ideas?

その壁は時に強大で、背を向けて逃げだしたくなる時もあるかもしれません。しかし壁が強大であればあるほどそれを乗り越えた先にあるものは得難いものであるに違いありません。
ありがちな理屈ですがこれを本気で信じることのできる人はこの世にどれくらいいるのでしょうか?

It is rare person who can believe that and keep challenging against the wall. Almost of people will give up or compromise.

信じて挑み続けることができる人は世の中でそうはいません。ほとんどが弱気になりあきらめてしまったり、まあいいやと妥協したりしてしまうのではないでしょうか。

WE DO NOT HAVE ANY COMPROMISE. Why? Because we all aim to make great stage. We definitely make a great stage we can show our effort. Then what I should do is just advancing toward a great stage. As long as we have a clear purpose, we couldn't stop.

我々にそのような妥協は一切ありません。なぜか?全員が最高のステージを作るという一つの目標に向かって動いているからです。私たちにはステージという日々の努力を発揮できる機会、場が約束されています。ならばもうそこに向かって突き進むだけ。この明確な目標がある限り僕たちは歩みを止めることはないでしょう。

Thanks for members, we can struggle, believe, especially enjoy!! MP let me feel sucha natural but really precious feeling. Action is different but purpose is the same. That's all. Only this things make me feel a united sense, trust, and comfortable.

仲間がいるからこそ立ち向かうことができる。信じることができる。何より楽しむことができる。そんな当たり前だけど、本当に貴重なことをMPはひしひしと私に実感させてくれます。やることは違えど目的は同じ。たったそれだけ。それだけでこうも一体感、信頼、居心地の良さを感じることができるものなのかと。

At the performance day, we will make an audience feel the same things. Feel what we have done until the performance day, and then enjoy our stage, please. The moment may be the time our purpose come truth and the most meaningful time in MP13.

公演の日には見に来てくださった観客の方々にもそれらを感じてもらいたいです。我々のやってきたことを感じ取っていただいたうえで我々の作るステージをどうかお楽しみください。その瞬間こそ我々の目的が成就する瞬間であり、このMPで最も意味のある瞬間かもしれません。

Could you wait a while?
That`s it.
 
どうかもう少しの間公演をお待ちください。
以上です。

Thank you for reading blog!!
LOVE YOU ALL!!!!!!!
ブログをご覧になっていただきありがとうございます!!
愛してるぜ!!!!!!!!

2013-03-19

Full of Discoveries

Hellooooooooo!!! I'm Suzukin! Nice to meet you. I'm a member of SOUND section :)
はろー!初めまして、すずきんです。サウンド(音響)セクションのメンバーです。

I want to talk many things! About our work, "what we did" and "what we learned today," and so on. Let me explain you all about what sound section is. But today, I'll explain 2 things about my discoveries or my gifts. I guess you'll get tired of reading the whole article. Don't worry! Mine's gonna be SHORT and SWEET. LOL

本当はいっぱい話したいことがあります。私たちの仕事だったり、今日やったこと、学んだこととかね。みなさんに私たちのことを知ってほしいんです。でも、新たな発見やギフトに関する2つのことに絞りました。たぶん、いっぱい書いてあると全部読むのが疲れちゃいますよね。でもそんなに心配しないで!私の記事は短くて素敵なものになりますから笑


Firstly, I have a question to you! 
Have you ever heard the sound of dirty water flowing under a manhole?
I heard that sound for the first time a couple of days ago. I've never paid any attention to the sound around us, so I usually put earphones and listen to music on my way to home. However I tried to listen carefully to the sound in everyday's life because our chief Mittsu said "Please take care of the every sound in our life." I didn't expect that sound of dirty water flowing is heard. It was a big discovery for me.

まず、みなさんに質問です。あなたはマンホールの下の水が流れる音を聞いたことがありますか?私は数日前にその音を始めて聞いたんです。今まで私たちの身の回りにある音なんて気にしたことがなくて、普段はイヤホンをつけて音楽を聴いて帰っています。でも、私たちのチーフであるみっつが「身の回りにあるどんな音でも注意して聴いてみてね」とアドバイスをくれたので、私は色々な音に耳を澄ませながら帰りました。まさか下水道の音が聞こえるとは思いませんでした。それは大きな発見でした。

Our job is thinking and putting SE (sound effect) and ME (music effect) in the play, then operate the machine basically. So it's very important to pay attention to the sound in our life for us to make our musical more real. We, sound section members, try hard to make a GREAT stage.

私たちの仕事は基本的には効果音のようなSE(サウンドエフェクト)やME(ミュージックエフェクト)をどの場面で使うか考えたり、実際に機械を操作して劇に音をつけることです。私たちにとって身の回りの音に気をかけることは劇をよりリアルにするのにとても大事なのです。

Secondary, let me talk about our today's activity.
We had Tatsu as a sound section's chief instead of Mittsu. He told us the way of reading script. It was a different way from we did. But he gave us a new view of reading it. That is, we should think about what kind of meaning or role each scene has in the entire story. I didn't think in this way, even more than a week has passed after I got the script. This was my discovery and gift. And it's effective to think the role of each scene when we want to understand this story deeply.

次に今日の活動について話させてください。
今日はみっつの代わりにたつがサウンドセクションのチーフとして来てくれたんです。たつは台本の読み方を教えてくれました。それは私たちが今までやってた方法とは違くて、新たな視点から台本を見ることができました。各シーンがストーリー全体の中でどのような意味、役割があるのかを考えるものでした。台本をもらってから一週間以上経つけれど、こういう風に考えたことありませんでした。今日のは発見でもありギフトでもあります。各シーンの役割を考えることは、ストーリーを深く理解するのにとても役に立つと思います。

I enjoy MP now! I discover new things and gifts everyday.
Even if you are not MPer, you can find something new always!

私は今MPをすごく楽しんでいます。毎日何か新しいことや、ギフトを見つけています。
もし読んでくれているあなたがMPに参加していなくても、私たちと同じようにいつも新しいことを発見できるんですよ!

And I'll glad if you can notice the effect of SE or ME from our performance. And please look forward to them!!
Not only sound section but every MPer make effort to make a great stage everyday. So please please please come to see our performance on May 4th, 5th and 6th! You may feel something from every section's work!

そして、私たちのパフォーマンスからSEやMEに気づいてくれたら嬉しいです。楽しみにしててくださいね。
サウンドセクションだけじゃなくて全員が素敵な劇にするために毎日頑張ってます。だからお願いですから観にきてください!5月4,5,6日ですよ!きっと何か感じられると思います。

Thank you for reading my long long blog. Mine's was not short and sweet :(
But I hope you enjoyed my blog. Thanks a lot!

ながーい文を読んでくれてありがとうございます。結局短くも素敵なものでもありませんでしたね笑。
でも、ちょっとでも楽しんでくれてたらいいな。本当にありがとうございます。

Love you all <3
Suzukin
みんな大好きよー
すずきん

2013-03-18

What is "accept"??

Hello! :9 
I'm Mitsuki, a member of Lighting section which will operate every light around the stage on the performance day. 
You know, the color sometimes can give big influence to our emotion. For example, if you are in the dark, blue or black, your emotion might have dark feeling too. On the other hand, if you are in the bright colorful place, pink, yellow or red, you might be happy. I think the lighting can give great power to make atmosphere of stage. This is one of attractive points. 

こんにちは!私はライティングのみつきです。ライティングは本番でステージに関係する全ての光を操作します。色が時々人の気持ちに大きな影響を与えることは知ってるでしょ?例えば、暗い場所にいたら気持ちも暗くなることもあるし、明るくてカラフルな場所にいたら気持ちも少し明るくなるよね。ライティングは舞台の雰囲気づくりに大きな影響を与えると思います。そしてまたこれは魅力のうちの1つだと思います。

Today, we started up and did each section's work as usual. 
Lighting's members finally finished reading the script! Then, finally!We started to plan the way to light on. 

今日は、いつものようにセクションごとに分かれてそれぞれの仕事に取りかかりました。そして!!私たちは最終的に台本読み合わせを終えました! そしてついに!どうやって光を操作するかの計画づくりに入りました。


Fortunately, we had the meeting with Hisashi, a director of this story. This time was really precious for me, so were all lighting members. Because Hisashi always participates in CAST section to direct them, so we don't have much time to talk with him as section. 
Anyway, we could learn not only about lighting, but also about this whole story. I could discover many things from his story. His story made me think this story more and raised my motivation. 

幸せなことに、今日私たちはHisashiとミーティングをしました。Hisashiはこのお話のディレクターです。このミーティングは私にとってとても貴重な時間でした。おそらくライティングの皆にとってもそうだったと思います。なぜなら、Hisashiはいつも役者の練習に参加しているので、私たちには、そのスタッフのセクションとして話す時間が沢山あるわけではないからです。とにかく、私たちはHisashiからライトの事だけではなくこの物語全体について学ぶことが出来ました。私は彼の話から沢山の発見をすることが出来たし、彼の話を聞いて私はもっとこの物語について考えよう、とやる気がさらに高まりました。


Then, what I wanna tell you the best is this question, "what accept is." 

そこで私が一番みなさんに伝えたいことは「受け入れるとはどういうことか」。


I guess you've heard this word, and I guess you also understand the meaning of this word. But, I wanna share its real meaning. Hisashi said that the acceptance over the pain is not real accept. When we want to accept your lover or friends, we sometimes endure or hide our real feeling, don't we? It is "accept over the pain." It can't be called real accept he said. Then, what is real accept? To be honest, I haven't found the meaning yet. All I can say now is it is connected what love is. I think we can accept each other because there is love between us. That's why I said "accept" connects to "love."

みなさんは「受け入れる」という言葉を聞いたことがあると思うしその言葉の意味を理解してもいると思います。でも、本当の「受け入れる」の意味を皆さんと共有したいんです。Hisashiは痛みの上にある「受け入れ」は本当のそれじゃないと言いました。私たちが恋人や友達を受け入れる時、時々我慢したり、本当の気持ちを隠したりしますよね?それは本当の意味の「受け入れる」ではないんだそうです。そしたら、受け入れるってどういうことなんでしょうか?本当のことを言うと、私もまだこの言葉の意味が分かりません。けど、この話は「愛とは何か」という投げかけにも関係してくると思うんです。なぜなら私たちは何かしらの愛があるから人を受け入れることが出来ると思うから。


This theme is soooo deep and I'm still teen. I haven't understood what "love" is. But this is also one of the important themes in this story, June Night. In this part, I think we and the main girl who is in this story are same, because we are in almost all same age. 
So, I want to grow up with her through MP13, and I hope I will be a little bit more well-informed parson when MP13 is over. :) 

このテーマはとーーっても深いし私はまだ10代です。まだ「愛」とは何かは分かりません。でも、これはこの物語「June Night」の大切なメッセージの一つなんです。まだ分からないという点から言えば、私たちと主人公の女の子は似ていると思います。だから、 私はこの話を通して彼女と一緒に成長したいです。MP13が終わるころ、私も少しは人生を知っている人間になれたらいいなと思います。:)

Thank you for reading till the end, this post is soo long I think.lol Recently I feel that the time is passing so fast. So let's do everything we can do! 

最後まで読んでくれてありがとうございます。とってもとっても長かったと私も思います。(笑) 最近本当に時間がたつのが早いです。だから、出来ること全部やろう!! 

And let's enjoooy:) thank you. 
Mitsuki   Lighing 

そして楽しみましょう!! ありがとうございました。
みつき ライティング

Rock'n roll

Hi, I’m Sakiccho. 
Nice to meet you! I play the clarinet as a member of Live Musician. 
We are a group of 7people,but everyone is so interesting! 

こんにちは、さきっちょです。はじめまして!
私はライブミュージシャンとしてクラリネットを吹いています。
ライブミュージシャンはとても人数の少ないセクションですが、 みんな面白いひとばかりです。

I think I’m the first live musician person who write this blog, let me talk about us. 
Our group is two keyboards, two clarinets,a guitar and a dram
We read the content of script, shared the image of song at stage, discuss the meaning of lyrics. 

このブログが始まって私が初めてのライブミュージシャンだと思うので、 少し私たちのコトをお話させてください。
私たちはキーボードとクラリネットがそれぞれ2人、ギターとドラムというメンバーです。
私たちはスクリプトの内容をみんなで読んだり、舞台で使われる曲を聴いてその曲のイメージを共有したり、歌詞について話あったりしました。

And we started practicing at the studio from today!
We learn how to use a microphone, codes, an appliance of the studio. 

そして今日からついにスタジオを借りて練習しました!
そこでマイクやコードなどのスタジオの機材の使い方を教えてもらいました。


The world of June Night overflow in music of rock’n roll
From now, we will make the good music
Let’s have fun with everyone! 

June Nightの世界はロックンロールの音楽であふれています。
これから私たちはどんどん素敵な音楽をつくっていきます。 みんなもおもいっきり楽しんでいきましょう!



P.S 
For MP member 
Take care for your helth Let’s go MP camp with everyone! 


For Dear audience 
Thank you for checking our blog! 
We have only 50 days
But we do my best to make the world of June Nigh. 
I’m looking forward to seeing you! 


追伸 
メンバーの方へ 
体調に気を付けてくださいね。 
みんなで一緒にキャンプに行きましょうね♪ 

このブログを見てくださっているみなさんへ 
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 
私たちはあと残り50日をきってしまいましたが 私たちは全力でJune Nightの世界を作るために頑張っています。 
皆さんに合える日が来るのが楽しみです。
 


Sakiccho
さきっちょ

2013-03-17

enjoy everything limited field

Hi! This is Ri-ko, I’m member of Make-up & costume:)
Today! Finally! We were decided in charge!!! I was waiting for this day!!! 


こんにちは、はじめまして!メイクアップ&コスチュームのRi-koです。 今日!ついに!私たちそれぞれの担当するキャラクターが決定しましたー\(^o^)/ ずーっとこの日を待っていたんです!!

From separated, we read the script, and think about every characters. It is so important for us, because if we made a wrong guess about characters personality and we made wrong costume, Cast member can’t be going to their best performance. And we draw some characters costume every day. Everyone have another image for every character. It’s very interested for me, I can know other persons ideas. And from it, I can discover another idea. “So many men, So many minds” I just notice. And “Two heads are better than one” is also find out. 

セクションごとに分かれて活動するようになってから私たちはキャラクター全員の性格についてスクリプトを読みながら考えてきました。 これはかなり大事なことでもし私達がキャラクターの性格を間違って解釈したら見当違いの衣装が出来上がってキャストのメンバーが全力のパフォーマンスができなくなってしまうから。 そして何人かのキャラクターの衣装をメイコスメンバーそれぞれが考えたりもしました。 メンバー全員がキャラクターそれぞれに違った衣装を描いてきて、とっても面白かった!自分とは違ったアイデアを共有できるし、そこからまた新しい自分のアイデアがうかんでくるんです! “十人十色”とはまさにこのこと、“三人寄れば文殊の知恵“とはまさにこのこと、と 気付きました。


Last but not least, before we went to Rh place, we went to Nippori to be toll about cheap closes shop :) Around Nippori station, there are many closes shops, we enjoyed finding closes. But our budget is limited!!!LOL We have to make satisfied costume within the limits of our budget. I think it will be also hard work for us!

順番が逆になってしまったけど、今日のリハ場に行く前にメイコスメンバーで日暮里にいってきました(^^) そして日暮里駅周辺の安い生地屋さんを紹介してもらいました。 生地を見て歩いてイメージの生地とかも探したけれど、予算が、限られているんです!!笑 私たちは限られた予算の中で自分の満足のいく衣装を作らないといけないんです!! 生地を探すのもきっと一苦労だ!!笑

I think it is same as MP13 all activity. Our Rh time and space are limited, I think our health is also limited,,, 

でもこれはMP全体にいえることなんじゃないか、とおもいました。 リハーサルの時間、場所は限られているし、自分の体力も、頑張りすぎると、、、

Yesterday we receive e-mail from Secchan Stage Manager, about “Today is JUST 50days before our 1st performance day!” I was soooooooo surprise about it. It is also limited to be active as a MP13!! And after CAMP Ma&c and Setting&property member will separate from other section to make costume and setting. We can’t enjoy MP with everyone. How sad fact!!

昨日ステージマネージャーのせっちゃんからもらったメールにかなり驚いたんです、内容は、“今日でちょうど舞台初日の50日前です!”というもの。 MP13として活動できる期間も限られてる!そしてキャンプの後、メイコスとセップロは別の場所での活動、MP13みんなでやる活動期間も限られてるなんて!なんて悲しい事実!!!(T-T)

What I want to say is, I want enjoy everything limited field! So I think we should understand about your health and come to Rh, and do our best each other to make GREAT STAGE. 

話がだんだんずれてしまったけどつまり限られた期間で、全力で全部楽しみ尽くしたい!ということ。 だから全員が健康管理をしっかりして、リハーサルに来て、最高の舞台を作るためにみんながしっかりしなきゃ、と思うんです。

Just my dream is I want to say “GOOD MORNING!” for everyone. LOL 

個人的な夢でいつか最初の出席確認のとき、みんなに「GOOD MORNING!!!」って言うこと笑

More about 50 days,,, LET’S HAVE FUN!! 

残り約50日、楽しみましょう!

I wrote everything about in my heart, so I think you feel hard to read my blog especially near the end, so sorry :( 

今自分が思っていることをつらつらと書いたから特に最後の方なんて読みづらかったと思います、ごめんなさい。

But, thank you for reading till the end! 
けれど、最後まで読んでいただきありがとうございました!

Ri-ko

2013-03-16

Show must go on!

Hi! I'm Satoshi! A member of cast. Plese read until the end!
Firstly, I'm gonna tell you what we did in Today's rehearsal. As other member wrote, nowdays we divided into each section and work. So we couldn't see what each section did in rehearsal. But from last rehearsal, we started to have a time to share what each section did in the end of rehearsal.

どうも!サトシっていいます!MP13にはCastの一員として参加しています。今回は僕がブログ書きます!最後までお付き合いください!
まずは今日のリハでどんなことをやったかを書きますね。他のメンバーが書いてくれてる通り、最近は各セクションに分かれて活動しているので他のみんながどんなことをしているのかはわからないんです。でも、前回からリハの最後に各セクションが何をやったのかをシェアする時間が設けられました!素晴らしい決定です!

According to this, Make up&Costume read script and shared design of some character's costume. AND! they'll announce costume making partner of each cast soon! Yeah!

それによると、メイコスのみんなはスクリプト(台本)を読んで何人かのキャラクターのコスチュームのデザインをシェアしたみたいです。更に!近々、誰がどのキャラクターの衣装作りを担当するかが発表されるらしいですよ!イェア!楽しみですね!

Live musicians spent time to read and understood script. And thought about meaning of lylics with lisning songs. PLUS! from next rehearsal, they'll go studio to practice playing music! Wow!

ライブミュージシャンのみんなはスクリプトを読んでわからないところを話し合ったり、劇中で使う曲を聴きながら歌詞の意味を考えたりしたそうです。更に!次回から彼らはスタジオに入って演奏の練習を始めるらしいです!Wow!どんな演奏になるんでしょうね!

Sound section did the sharing the gift (the good things or stuff that they found from each day). After that, they shared what they discovered by reading script and unclear point of script!

サウンドのみんなはgift(それぞれが日ごとに見つけた嬉しいもの、嬉しいこと)のシェアを行った後、スクリプトを読んで発見したこと、スクリプトでよくわからないことのシェアを行ったそうです!

Lighting section read scipt and discussed about it. Especially, character's personality and character's feeling in each scene.

ライティングのみんなはスクリプトを読んでいろいろなことを話し合ったそうです。特にキャラクターの内面とかシーン毎のキャラクターの感情とかを深く話し合ったみたいですよ!

Setting & Property invited Kenken who was S&P chief of MP and practiced stage painting! They showed us painting they made. Every painting was soooo great!

セップロのみんなはMPのOBであり、セップロのチーフを務めたケンケンを迎えてステージ・ペインティングの練習を行ったそうです!シェアの時にセップロメンバーの作ったペインティングを見せてくれました!どれも、すごく綺麗でしたよ!

About Cast. We did Talk&Listen and then every cast did scene practice individually. This was first time we did Talk&Listen the last scene. I think I told everything about Today's rehearsal roughly.

で、キャストはというと、トーク&リッスンをして、その後各々に分かれてシーン毎の練習を行いました。最後のシーンのトーク&リッスンをやったのは今日が初めてでしたね。リハーサルについては大まかにですがお伝えし終わったと思います。


So from here, I'll write two important things that our directer Hisashi said in today's rehearsal and what I'm thinking.
Hisashi told us "Don't judge from cover" and "Life is hard but also rewarded".
The first one means we shouldn't judge other people with your prejudice or first impression. You can't judge the book whether it's good or bad with just looking it's cover. Human being is same as it.

リハーサルについては話し終わったので、ここからは僕らのディレクターである山内久さんが今日のリハーサルで話してくださった2つの重要なこと、そして僕が考えていることについて書きたいと思います。久さんは「外見だけで判断するな」、「人生はつらいがそれだけの価値がある」ということを話してくださいました。一つめの方は、先入観や最初の印象だけで他人を判断してはならない、という内容でした。本の表紙を見ただけじゃ、その本の内容はわかりませんよね。人間もそれと同じ、ということです。

About the second thing, firstly, he said just "Life is hard". Because in our life, hard things happen one after another and we must deal with them. After that, he told us "but when you get over the hard thing, you must be grown up. Problem makes you more attractive". "If the person doesn't have any problem, he or she is not an attractive, interesting person. How to deal with problem is the life". Then he said "Life is hard but also rewarded". I'm sorry! I don't think I could write what he wants to tell us completely because these sentences are based on my notes and memory.
Anyway, his talking was really impressing. Especially, the second thing. Because it was similar to what I'm thinking!

二つめの方に関して、久さんは最初、"Life is hard" とだけおっしゃいました。人生においてつらいこと、困難なことは次々と起こり、僕らはそれを克服していかなければならないから。その後に彼は「困難を克服した時、君たちは確実に成長する。課題や問題が君たちをより魅力的な人間にする。」「もし、何の問題も抱えていない人がいるならば、その人はおもしろくも魅力的でもない。問題とどう向き合っていくかこそが人生なんだ。」と話し、"Life is hard but also rewarded"とおっしゃいました。この文章は僕のメモと記憶に基づくものなので彼の言わんとすることを完全に伝えられたとは思えません。僕が彼の意味するところをきちんと理解できていないかもしれませんしね。申し訳ないです!
とにかく、彼の話したこと、特に二つめの内容は印象的でした。なぜなら僕の考えていることに似ていたから!

"Show must go on." Do you know this phrase? The meaning is once the show start, no matter what happens, we must continue the show. I like this. Because I think this phrase can apply to our life.
There's no time out or "Take 2" in life. When hard or sad thing happens, no matter how we spend time to worry or complain, time doesn't wait and problem is left unless we try to solve it. If so, it's better to use the time to get over problems instead of worry or complain. Plus, if we feel soooo hard or sad at that time, after problem is solved, it'll be a reminiscence or... kind a funny story.
I think this way so I wanna "enjoy every moment!" I mean I wanna enjoy even hard or sad time. It also will be my precious memory, precious experience. I guess every people who join MP including me will have their own problem. It might be very hard problem but in such situation, I wanna ENJOY! I hope my message will reach you and I also hope you'll enjoy your life! 

"Show must go on"って知ってますか?一度始まったショーは何が起きても続けなきゃいけないって意味なんですが、僕はこの言葉が好きなんです。人生でも同じことが言えると思うから。人生にはタイムアウトとかテイク2なんてないですよね。辛いことや悲しいことが起こって、どんなに僕らが悩んだり不満を言ったりしても、時間は刻々と過ぎていくし、問題は解決しません。それだったらその悩んだりする時間を問題を解決するための行動に使う方が絶対いいですよね。それに、その当時はどんっなに辛かったり、悲しかったりしても、問題が解決すればその経験は思い出話かもしくは笑い話にできるんだし。
だから僕は全ての瞬間を楽しみたいんです!辛い時や悲しい時も含めて!その辛かった時や悲しかった時もまた、大切な思い出、大切な経験になるんだから。僕を含め、MPに参加している全ての人はこれからそれぞれの課題に直面すると思います。その課題はとても厳しいものになるかも知れないけど、そんな時こそ、ENJOY!したいと思います!
このメッセージが届くことを願って終わりとさせて頂きます。


Thank you for reading my poor English!
雑な英語を最後まで読んで頂きありがとうございました!


For Dear audience
 Thank you for checking our blog! And please come our performance! I'm sure we can satisfy you!!

お客様方(MPer以外の方へ)
ブログを見ていただきありがとうございます!どうか公演にもいらしてください!絶対に後悔はさせません!!

Regards
Satoshi
敬具
サトシ

P.S.
ADs gave a assignment "Hug more than five girls each day to preparation for the role"
So girls please help me!

追伸
ADから「役作りのために毎日5人以上の女の子とハグしなさい」とのお達しがでたので女性の皆様、ご協力お願いいたします!

2013-03-15

Good difference & relationship

Hello! I’m Miko, one of the members of Lighting. Today I want to write about one of the interests about MP13.

こんにちは。ライティングメンバーの一人、ミコといいます。今日は、MP13の面白さの一つについて書きたいと思います。


The interest is the fact that there are members of all ages, but we can’t care the difference because of English. The youngest member is 17 years old and the oldest member is 24 years old (maybe). If we talk in Japanese, we may use the term of respect for the person or we must behave as senior/junior. But we talk in English so that there is no barrier between members whose ages are different.

そのおもしろさとは、いろいろな年齢のメンバーが居るのに英語のせいで年齢差が意識されないことです。一番若いメンバーは17歳、年上のメンバーは24歳です(たぶん)。もし私たちが日本語で話していたら、敬語を使ったり、年上・年下らしく振舞っていると思います。しかし私たちは英語で会話しているので、年齢差による壁がありません。


I think it must be so strange and rare situation. Usually we are conscious the age and position. That is one way to build good relationship. On the other hand such things make distance from people. However we try to break the barrier sometimes we can’t. I think it’s very “mottainai” situation.

これってとっても不思議で珍しい状況だとおもうんです。普段私たちは年齢や立場を気にします。これは良い関係を築く方法の一つですよね。その一方で、こういったことは人と人のあいだに距離を作ってしまいます。その壁を取り払おうとしても、できないときもある。とても“もったいない”状況だと思います。


On the other hand, in MP13, we don’t feel the barrier. We know there are differences in age or position. But in many case, we can’t show the differences in English. As a result we talk so naturally. In my opinion, it’s very good relationship.

一方でMP13には、その壁がありません。年齢差や立場の違いがあるのはわかっています。でも、英語でその違いを表現できないことが多いのです。その結果、とても自然に話しています。私は、これはとてもいい関係だと思っています


Let’s make use of this relationship and play great “June Night”!

この関係を活かして、ステキな“June Night”を作り上げましょう!


And Kenken, an OB, visited us and held workshop of Setting & Property. Thank you! S&P members practiced to write scenery with Kenken. The member showed us what they wrote. That ware so nice! I’m looking forward to see their works. We, Lighting member also have to do good job!

そして、OBのケンケンさんが来て、S&Pのメンバーにワークショップを開いてくれました。ありがとうございました!S&Pのメンバーは、ケンケンさんの指導のもと背景を書く練習をしていました。彼らは書いた背景を全メンバーに見せてくれました。素晴らしかったです!彼らの仕事の成果が楽しみになりました。私たちライティングも頑張らなくては!


At last, yesterday Hiro (Assistant Director) present souvenir from Tokyo Disney Land! That ware chocolate and rice cracker. Of course that ware delicious! Thank you!

最後に。昨日はヒロ(アシスタントディレクター)がディズニーランドのお土産をくれました!チョコレートとおせんべいです。もちろん美味しかったですよ!ありがとうございました!

See you then.

それではまた。

2013-03-13

Difficulty of sending signal

Today, we figured out that there are three important messages in "June Night".
First, what is marriage? 
Second, what is love? 
And the last, "what is learning?"
These messages are very important because these are what put us together as one. We want the audience to think about what marriage is, what love is, and what learning is, by making a society of June Night. Everything is aimed for that.

今日、"June Night"における3つの大切なメッセージを知りました。1つ目は、結婚とはなにか、2つ目は、愛とはなにか、3つめは、学ぶとはどういうことか。このメッセージは本当に大切なものです。なんでかっていうとこのメッセージがみんなをひとつにするからです。私たちは、観客に"June Night"を見て、愛について、結婚について、学ぶことについてほしい。全てのことをそのために行います。

I think these are such a wonderful message, but here is the question. Can the audience really get touched by those messages in their heart? Today, I, Masa, from cast section, is going to write how difficult sending signal is.

これは本当に素晴らしいメッセージだと思います。けれども果たして、このメッセージは観客の心に届くのでしょうか? 今日はキャストセクションのMasaが伝えることの難しさについて、自分が感じていることを書かせていただきます。


Here is a profound question, "what's the meaning of making stage?" There are various attractive points about stage. And I think making stage and watching stage has different attractiveness. However, the stage without the audience and the audience without performers means nothing. It's like a conversation. Each factors are crucial. It is impossible to have a conversation by yourself.

いきなり、深い質問になりますが、みなさんは公演を行う意味ってなんだと思いますか。舞台には本当に様々な魅力があります。そして、僕は舞台をつくる側にとっての魅力と観る側にとっての魅力は違ったものであると思います。けれども、舞台というのは当たり前ですがつくる側、みる側、どちらか一方が欠けたら成立しません。まるで会話のようなものです。会話というのは一人で行うことはできません。

We are now experiencing all the great points of making a stage. Especially in MP, every single one of the member are experiencing them. The other members have already written about those points.
Then, how about the audience? What attracts the audience about the stage? Why does the audience come a long way to Saitama, pay money, make time, and watch our performance? What does it mean to the audience? 

つくる側の魅力は僕達は今現在進行形で体験していることでしょう。MPでは特にこのつくる側の魅力を全ての人に体験させてくれます。他のメンバーもたくさん、この魅力について書いてくれていますよね。
では、みる側の魅力はなんでしょうか。なぜ、観客はわざわざお金を払い、はるばる埼玉まで来て、時間をつくり、私たちの公演を見てくれるのでしょうか。観客にとって、公演を行う意味ってなんなんでしょうか。

Maybe the answers are depend on people. But I think people come to watch our performance to enjoy the world of "June Night", feeling something by watching it. In another way of saying it, what attracts the audience the most is getting into the world of "June night"

それは人によって違うかもしれません。けれども、僕は"June Night"という新しい世界を見て、何かを感じるために来てくれるのだと思っています。観てくれる人にとっての魅力は言い換えると"June Night"という新しい世界に入りこむことだと思うんです。

Therefore, the first question, "Can the audience really get touched by those messages in their heart?" can translated into the question,
"Can we invite the audience to the world of "June night?" 

つまり最初の質問の、「果たしてこのメッセージは観客の心に届くのでしょうか」という質問は「わたしたちは"June Night"という世界に観客を招くことができるだろうか」という意味でもあります。

We are creating the world of "June Night" spending almost 3 months. The audience is going to see this world in 2 hours of each performance. In this short two hours, EVERYTHING on the stage are going to send an information, "signal" to the audience. Movements and the lines of character, music, sound effects, costume, lighting, stage, literally everything. The audience will know the world of "June Night" which we will have spent almost 3 months and made by receiving those signals.

私たちは"June Night"という世界を3ヶ月という時間をかけて、研究します。深めます。その世界を観客は2時間という短い時間で味わいます。キャストの表情、動き、台詞、音楽、衣装、照明、舞台装置、短い時間の中で舞台上の全てのものが観客に、"June Night"という世界について、情報を、シグナルを発信します。こうしたシグナルを通して私たちが3ヶ月かけて作り上げた"June Night"が観客に届くわけです。

However, what's gonna happen if the audience could not receive the signal. Obviously they can not enjoy "June Night". They can not get into the play. And for us, it is harder to send signal, because our play is in English. This performance is in English spoken by Japanese. How difficult it is.

 けれども、もしそのシグナルが受け取ってもらえなかったら、理解してもらえなかったら、どうでしょうか。お客さんは当然"June Night"という世界を味わうことができません。そのシグナルを送る際に、とても厄介なことが私たちの舞台にはありますよね。それは私たちの舞台が「英語劇」であるということです。日本語の劇ですら、シグナルが正しく伝わらないことが多くあります。それを私たち日本人が英語で行う。どれほど難しいことでしょう。

But even though it is very difficult, there is a special meaning to perform in English. The performance in English can describe something that can not expressed through Japanese. So, I believe that when all the signal are understood by the audience, the performance will definitely touch the audience's heart. They will start thinking of "love", "marriage", and "learning". And even if it did not happen, something will remain in the heart of the audience. 

しかし、そうした難しさを考慮しても、英語劇というのは本当に魅力的なんです。日本語の劇では表現できないものが表現できると思うんです。だからこそ、全てのシグナルがお客さんに伝わったらきっと観客の心は絶対動きます。何かしら考えずにいられないと思います。愛について、結婚について、学ぶことについて。もし、これらのことを考えなくても、何かしら観客の心には残るでしょう。 

My goal in MP is "making a great stage". Great stage means, a stage which can invite the audience to the world of "June night". That is really difficult. Even one mistake can not be made because it will draw the audience's heart away from the world of "June Night". The heart of audience can be away so easily.

僕のMPでの目標は、「素晴らしい舞台をつくること」です。素晴らしい舞台とは、観客を"June Night"という世界に招き、入り込ませることができるような舞台です。本当にそれは難しいです。だって1つのミスもゆるされないのですから。1つのミスが、観客を現実の世界に戻してしまいます。たった1人の英語が伝わらなかっただけで、観客の心は簡単に離れてしまいます。

That's why I want to challenge all the MP13 members, including myself.
Do not take it easy about sending signal. The signal MUST be received by the audience. Just sending signal to the audience is not appropriate, it must be understood by the audience. In order to send such a signal, third person's perspective is essential.
Staff members, please help all the casts. Please always care if they are sending signal that can be understood by the audience.

だから、このような場ではありますが、自分を含めて改めてMP13のみんなにチャレンジさせてください。絶対シグナルを送ることについて妥協しないでください。シグナルというのはお客さんにむけて発信するものです。自分が気持ちよく発信できればいい、というものではありません。第3者の目が不可欠です。スタッフのみなさん。どうかキャストを助けてください。正しくシグナルが発信できているかどうか、常に見ていてください。

I'm eager to make "great stage" with this members. I want to make the stage that leaves something in the heart of audience. I don't want this end with just a good memory. I want audience to feel something from bottom of their heart by watching this "June Night."

僕はみんなと本当に「素晴らしい舞台」をつくりたい。観客の心に残る何かをつくりたい。思い出だけで終わりたくない。この"June Night"から、何かが生まれて欲しい。

Hope my signal is sent properly lol .
Thank you for reading my poor English and Japanese.
Thank you.

少しでもこの想いが伝わればいいなと思い、拙い文章ですが、ブログを書かせていただきました。
ここまで読んでくださってありがとうございます。

GOAL

Hi, I'm Sara! My section is Setting&property. We call this section Seppro:)♪
I would like you to introduce what Seppro members did today.

こんにちは!Saraです:) セクションはSetting&propertyです。
私たちはこのセクションを「せっぷろ」と略して呼んでいます:)♪
私たちせっぷろメンバーが今日したことを皆さんにお伝えしたいと思います。

Today, before we read the script together, We shared our goals in MP.
"to have confidence"  "to challenge everything" "to improve English skill" Everyone has their own goals.

今日は、脚本を皆で一緒に読む前に、MPでの目標を皆で話しました。
「自信を持てるようになること」「何事にも挑戦すること」「英語の上達」
など皆がそれぞれの目標を持っていました。


These days, we read and read and read the script. It is very important to make setting&property. We create our imagination from the script. However, it is very difficult to understand the script written in English and read between the lines.

ここ数日、私たちはずっと脚本を読みすすめていました。セットや小道具を作るうえでこれはとても大事なことです。脚本から私たちはイメージを造りあげていきます。しかし、英語の脚本を理解すること、その行間を読むことは本当に難しいことです。


To share our goals remind us "why we jumped in MP?"
We could remember our original purpose.
それぞれの目標を話し合うことは私たちに「なぜMPに参加することにしたのか?」ということを思い出させてくれました。
初心を思い起こすことができたのです。

Then we could discuss about it deeply.
そして私たちは、深く脚本について意見を交わすことが出来ました。

In Every rehearsal, I learn new things.
毎回リハーサルで、私は新しいことを学びます。

I am really crazy about Musical, that is why I jumped in MP.
私は本当にミュージカルが大好きで、だからMPに参加しました。

I would like to create the musical which makes our audience enjoyable. I would like to express massages of June night to the audience.
That is a GREAT STAGE for me.

私は見に来てくださる皆さんを楽しませることができるようなミュージカルを造りたい 。"June Night"のメッセージを皆さんに伝えたい。それが私にとって「最高のステージ」です。

I give all of myself in MP to make a GREAT STAGE.
最高のステージを造る為に、私は私のすべてをMPに懸けます。

I want to keep this in my mind, and continue growing with my dearest MP members.
私はこの気持ちをずっと胸に、大大大好きなMPメンバーたちと成長し続けたいです。


Thank you for reading.
読んで下さりありがとうございました!

With a loooot of Love,
Sara

たくさんの愛をこめて
さら


2013-03-12

Share & The time we are alive is very precious.

Hi. I'm Misae, a member of Lighting section. As other members wrote, now we separate section by section. I'm a first Lighting section person who writes this blog, so I want to talk about our section.

おはようございます?こんにちは?こんばんは? lightingセクションのMisaeです。 他のメンバーが書いたように、今セクションごとに分かれて活動してます。 このブログでは私がlighting メンバーではお初なので、lightingについて話したいと思います:)

Lighting has Many pattern, of course uses loooots of colors. At the first day we separated our chief Mine gave us a pen light and Lighting design & systems. It's sooo fun! When we were given it, we talked about what color is the best for members! Maybe When other sections looked at us, they thought we were funny. 

Lightingは多くのパターン、そしてもちろんのこと、たくさんの色を使います!セクションごとに分かれた最初の日、我らがチーフMineがペンライトとカラーフィルター見本帳をくれたんです!これ、めっちゃ面白いの。 もらった時に「誰は何色が合うか」を話し合ったり(笑)きっと他のセクションから見れば面白かったんだろうな~

And our section started a special thing "share what made you happy or glad". (sorry i don't have enouh vocabulary.....it's the best for me..) everyday we share the members' feeling. I think it is important to make good relationship. The story is ok both long or short, small or big, whichever you want to talk. 

そして!特別なこと?を始めました!「昨日幸せ、嬉しかったことをシェアしようぜ☆」です。(ボキャ貧だからなんかかっこ悪いですが、これが私の最善です) 毎日メンバーの気持ちをシェア!話は長かろうが短かろうが、小さいことでも大きなことでも好きなだけ! いい友好関係作るのに大事だと思うんだ。

I think "share" is not just saying. The speaker tries to tell, and listeners try to know and understand. 

私的に"share"つてのはただただ言うだけじゃないと思うんだ。話す側は「伝える」、聞く側は「知って理解する」ことだと思うの。


By the way, do you remember the day March 11th? We have to remember and never forget the day. 

ところで。3月11日という日を覚えてますか?私たちはこの日を覚えてなきゃだし、絶対に忘れちゃいけないと思うの。

We pray for a while and share a big topic that what did you experience and how did you feel two years ago. Lots of members including me were crying at that time. 

黙祷して、二年前に経験したこと、感じたことっていうとても大きなトピックをメンバー全員でシェアしました。私を含め、多くのメンバーが涙ボロボロでした。

I felt we have to keep in mind that "the time we alive now is very precious.(by Nao)" 

私たちはNaoが言った「今生きている時間がかけがえのないものだ」っていう言葉を心に留めておかなきゃいけないと思うの。

Though it is a private affair, I can be more cheerful.
It's because now I can live! spend a precious time with MP members.
How great is it? and from now on I'll continue doing my best with that feeling. 


私事だけど、自分はもっと元気いっぱい?明るく?いれると思うの。だって、今生きてる。MPメンバーとこのかけがえのない時間を過ごせる。 なんて素敵なことなの? 今から、この気持ちを胸に、自分のベストを尽くして行きます!


Thank you for reading my pooooor English.
Love, Misae


本当につたない文でしたが読んでくれてありがとうございました。

大好きです。
ミサエ

Ma&C activated!


Hello Everyone.

My name is Naru, and I am a member of the section Make-up and Costume..

Today, we did some activities separated from other section. That is because we went to meet Misato-san's studio for a sewing working shop.

It was sad for us that we couldn't share our time with other sections but we've learnt a lot.

こんにちわ。私はメイコスのメンバーの一人のなるです。

今日私たちは他のセクションとは違う場所で作業をしました。なぜなら今日はメイコスで衣装づくりのワークショップのためにみさとさんのアトリエにお邪魔したからです。

他のセクションと一緒」にいれなかったのは寂しかったですが色々なことを学べました。


What we did was making aprons.

Through it we learnt some basic things about sewing such as how we cut the cloth, how to use all the machines and stuff.

We got to decide our designs by ourselves. it was fun looking at other's designs because they showed each other's originality.

私たちがしたことはエプロンづくりです。

エプロンづくりを通して私たちは縫い物に関する基礎的なことを学びました。例としては裁断の仕方やミシンなどの機械の使い方などです!

エプロンのデザインは個人個人で考えることができてそれぞれの個性がよく表れていたので見ていて楽しかったです。


Misato-san and heads members taught us many things, but what Misato-san said was a great tip for us I guess.

She told us our bad ways of sewing. And she told us that those bad ways might become a bad habit of our's.


みさとさんとヘッズのみんなが私たちメイコスに色々教えてくれました。けれどどの中でもみさとさんの言葉はためになったと思います。

彼女は私たちに悪い癖になりそうなところを教えてくれました。


I also had some bad habit of pulling cloth while sewing with the machine.

I am very a clumsy person so I think her words would help me improve my sewing skill.

私もミシンで縫っている間布をひっぱてしまう癖がありました。

もともと不器用な人間なので彼女の言葉は上達の助けになると思います。


I would like to remember her words and try our best to make great costumes for casts.

We will going to make every single one of casts shine on the stage with our greatest effort!!

彼女の言葉を胸にキャストのためにすてきな衣装を作りたいです。

キャストの一人一人がステージで輝けるように精いっぱいの努力で頑張ります!


2013-03-11

Tohoku Spirit!!

8 months ago, I met MP-Here we are- for the first time. Then, I was really surprised the MP world and even now I can remember it clearly. I couldn't catch English(now also I can't) but there was one thing I felt. There was Grover's Corners-the different world. 
At that time, I lived Tokyo just one month and didn't have the knowledge, so I didn't think about stage, MP of big world is even more beyond me.

8ヶ月前、初めてMP-Here we are-と出会った。その時、MPが魅せる世界に唖然としたのを今でもはっきりと覚えている。英語もまるでわからなかったが(今もそーだけど)、ただ一つ感じたことは、日本とは違う、全く別の世界、Grover's Cornersが間違いなくそこにあったということだった。当時東京に来たばかりで右も左も分からなかった自分には、舞台をやることはもちろん、ましてMPという大きな世界の中に入るなんて夢にも思っていなかったことだった。


I belong to sound section. When I listened to what Mittsu said, I thought three things(This is not joke). 
Firstly, this section has heavy responsibility. 
Secondly, it need to communicate and respect other sections. 
Lastly, we are indispensable persons to success this section. 
I think it is very difficult to do perfectly. But that's the very reason why I try to do it. I believe I can get important things in the future.

自分の所属するセクションはサウンドセクション。ミッツの説明を聞いて率直に思ったことが3つあった(ダジャレではない)。それは、重い責任がこのセクションに課せられていること。コミュニケーションをとり、お互いを尊重する必要があること。そして、誰一人欠けてもセクションが成立しないこと。全てを完璧にこなすのは本当に難しい。でも、だからこそ、やろうと思った。その先に見えてくるものがあると信じて。


My goal at Jrh is enjoying everything. Could I do? I tried doing with all my best......
There are many things I learned at Jrh. The difficulty to communicate. The joy that we can share even minor things. The environment we can do with all our best. Only 13 times but I could know how precious this time was and how precious next Rh time is......

Jrhではとにかくすべてを楽しむことを目標にしていた。どうだっただろうか。全力を尽くしてやってみたつもりだったけど......
Jrhを通して感じたものは少なくない。コミュニケーションの難しさ、小さなことでも誰かとシェア出来る喜び、全力で何かに取り組める環境。たった13回。だけど、本当に思った。この時間がどれだけかけがえのないものであったか。そして、これから始まるRhがどれだけ貴重なものなのか......


Maybe you WILL have many thoughts and experience many things. We will be happy to achieve something and we will be disappointed because we can't do something. Now, I really enjoy this section but I will face difficult situations certainly. I often feel my poor English skill and I want to speak wall like other members. But I think this moment is the important step to go up. The wall we must get over.

みんないろいろな思いがあるはず。そしていろいろな経験をするはず。何かを達成できた嬉しさ、思い通りにいかないもどかしさ。今、このセクションを心から楽しみにしているけれど、きっとどこかでつまずく瞬間がある。俺は英語が下手だしもっとみんなみたいにうまく話せたらいいのにって思うときもよくある。でもその瞬間は自分がもう一つ上に進むための重要なステップ。必ず越えなければならない壁。


So, I run with all my best.
Never lose heart.
If I lose, please give me punch or anything.

だから、全力で走ることにします。
もうくじけません。
もしへこたれた時は、グーパンチでもなんでもくれ。


This is personal thing. I pass two years from the day-my life changed totally. I lost my home, friend, many things. But there were things I could get in this torment.

個人的な事になりますが、僕の人生が大きく変わったあの日からもう二年が経とうとしています。家を失い、友人を失い、多くのものを失いました。ですが、その苦しみの中でも得られたものもありました。

The feeling that I can live this moment.
The endless effort of people to aim revival
The pride of Tohoku where I was born......

自分がいまここに生きているという実感
復興を目指す人々の果てしない努力
生まれ故郷である東北への誇り......


Now, do I enjoy more than that time?


僕は今、あの頃より楽しんでいますか?


Am I persistent?


頑張っていますか?


Do I live with confidence?


自分に自信を持って生きていますか?


Including English, there are many things to learn.
Let's enjoy, do with all my best and live the best time!!! I try too!!!


英語も含め、まだまだMPで学ぶべきものは多いです。
これからも、全力で、楽しんで、青春していきましょう!!俺も頑張る!!

Thank you to read my disconnected sentences and poor English. Please forgive me because maybe I mistake grammar. I`m sorry to write serious topic.


脈絡のない文章、拙い英語でありましたが最後まで読んでくださってありがとうございました。文法等間違いがあると思いますがご了承ください。重い話をしてすみません。


Hold Tohoku spirit

東北魂を胸に

Wish success our stage

MPの成功を願いつつ

Think deeply about the pleasure to meet you

またみんなと会える喜びを噛み締めながら


Well

それでは

Love,
Nao

ナオより
愛を込めて

Miracle and destiny

Hello, everyone!
My name is Kaho Shinogi.Please call me Kaho. I'm in sound section.
I'm a student of Musashi University.

みなさんこんにちは!
私の名前は篠木香穂といいます。Kahoと呼んでください。
MP13ではサウンドセクションに所属しています。
武蔵大学に通ってます。


From yesterday, we finally separated each section.
I think it was a little bit sad, because I wanted to be with every member.
However, I was also happy to start working as a sound section.
I felt that I should make more and more efforts with members to make the great stage.
That's why my feeling was complicated yesterday, maybe there are some members like me.

ジョイントリハーサルも終わり、ついに昨日からはセクションごとに分かれての活動が始まりました。それは私にとっては少し悲しいことでもあったんです、なぜなら私はいつもみんなと一緒にいたくてしょうがない気持ちでいたから。
でも、同時にサウンドセクションとしての活動が始まることにも幸せを感じていました。
これからは仲間と共に素晴らしいステージのためにもっと努力しようと思っていたし、
そんなわけで私の気持ちは複雑でした。たぶんそういう気持ちのメンバーもいたのではないのかなあ。


After separating each section, we tried to read script and understand each scene through discussion.
This is so difficult, and sometimes it is really hard, but it is also really important to MP.
Even if everyone has a same script, same line, there are many ways to think about the meaning.
It is very interesting, isn't it?

セクションごとに分かれてからは、私たちはスクリプトを読んで、ディスカッションをしつつ
内容を理解しようとしていました。
これはとても大変なことであるし、ときどきとても負担に感じることもあります、だけどこれこそが
MPにとってはとても大事なことでもあるんです。
私たちは全く同じスクリプトを持っていて、セリフももちろん全部同じなのに、
それぞれのセリフにはいくつもの意味の考え方があるんです。
それってとても面白いことではないですか?

Through this activity, I found new discoveries about the script, so I was so happy to know that.

今日の活動を通して私はたくさん台本の中で新しい発見をしました。それはとても嬉しかったです。


Like this, MP is growing up everyday little by little.

こうやってMPは毎日少しずつ前進していってるんだと思います。


Please let me tell you about the "miracle and destiny" today.

今日は少しだけ、私に「奇跡と運命」についての話をさせてください。


As some members already know that my parents and our director Hisashi have known each other.
Without him, maybe I wasn't born and I'm not here.
I can't tell you about this in detail, but it is the truth.
Do you think it is miracle?

何人かのメンバーは既に知っている通り、私の両親と私たちのディレクターであるひさしさんは
知り合いであり、深いつながりがあるんです。
彼がいなければ、おそらく私は生まれていないだろうし、きっとここにはいない。
詳しく話すと長くなるのでできませんが、これは真実なんです。
奇跡だと思いませんか?


When I joined MP13, I thought that it was miracle.
But when I told one member about this thing, she said like this.
"Even though Kaho chose MP13, it is like miracle, but  it is also destiny."
When I heard this word, I was so impressed.Because I didn't think that it was destiny.

私がMP13に入ってそれを知った時、もうこれは奇跡だと思っていました。
でもこの話をあるMPのメンバーに話した時、彼女はこう言ったんです。
「MP13を選んだのはKaho自身かもしれない、それは奇跡かもしれないけど、でもそれは
運命でもあったんだと思うよ。」
この言葉を聞いたとき、すごく感動しました。運命だとは思っていなかったから。


So what I want to say is that there is no difference about the meaning between miracle and destiny even if it seems like big difference.
The fact that I could meet MP13 members is a miracle, but it is also a destiny.
If we think this way, I think that everything is miracle and destiny.
That's why I really love MP, so happy to be a member of MP13.

何が言いたいのかというと、「奇跡」と「運命」って言葉の意味にはそんなに違いはない気がするんです。
私がMP13のみんなと出会えたことは奇跡です、でもそれは同時に運命として決まっていたんじゃないかって。
こういう風に考えた時、私はすべてのことは奇跡と運命から出来てるんじゃないかなって思います。
だからこそ私はMPが大好きだし、MP13のメンバーになれて幸せです。


MP was my dream.
I could make my dream come true.
I want to give dreams to the all audiences through our performance.
Because I want everyone to know about that.
Though it is just my opinion. haha

MPは私の夢でした。
その夢を叶えることができました。
だから私たちのパフォーマンスを通して、お客さんにも夢を与えたいんです。
なぜならみなさんにこのことについて知ってほしいから。
私の単なる1つの意見なんですけどね。(笑)


So everyone! Please come to our performance.
We'll do our best!

だからみなさん!私たちのステージを観に来てください。
全力を尽くします。


Thank you for reading.
読んでくれてありがとうございました。


Kaho Shinogi
 篠木香穂

2013-03-10

Try to accept

Hi, I'm Ayame Masuda. I will become junior in Sophia university from April . My section is S&P.

こんにちは、4月から上智大学の3年になる増田彩女です。セクションはセッティング&プロパティーです。


Yesterday was last JRh!!! I don't believe that. The more enjoyable time goes so fast, doesn't it? 

昨日はジョイントリハーサル最終日でした!!! 信じられない!楽しければ楽しいほど時が経つのってはやいよね。


The JRh's place was very very small and we had to be quiet yesterday. 
It wasn't suitable for last JRh but I thought a little that I'm lucky :) 
Because of we can understand & talk about the script !!! It takes all time for that. 

昨日のJRhの場所はすっごく狭くて、しかも静かにしなくてはいけなくて…あまりラストJRhの場所にはふさわしくなかったかも知れないけど私にとってはちょっとラッキー!何でかって?今日のJRhの時間全部を使って台本を理解したり、それについてみんなと意見を交換できるから!!!


It is so difficult to understand the script. But we got advice, so try that!!! 
First we read the sentence and check the word and meaning which I don't know and understand. 
Second we search or ask about that. 
And third we read again and again! 
Through the three steps, we can find a lot of information about character, background and so on. It is important for us to make a musical. 

台本を理解するのはほんとうに難しい。でもアドバイスをもらったから、実践しなきゃ!それはまず始めに、セリフを読んで知らない単語や意味がわからないところをチェック。次に、それを調べたり、聞いたりする。そして、何度も何度も繰り返し読むこと。これをすることによって、登場人物のキャラや背景についてたくさんの情報を見つけられるんだ!これって舞台を作るのに本当に重要なことだね!


Then we learned another things yesterday…that’s accepting. If you disagree with a partner, what would you do? Do you get angry? Do you want to oppose? But it is important for us to accept. We know that, but we can’t often accept. 
In such cases please count for ten seconds in your heart! 1,2,3,…10! 
So you can say your opinion with keeping your head. Let’s accept in Rh. Oh yes, we try to accept any time! 

それからもう1つ昨日学んだこと…それは、受け入れること。もし、相手と意見が合わなかったら、あなたならどうする?おこる?すぐ反対する?そう、重要なのは受け入れること。わかっていてもなかなかできないことですね。そんなときは10秒間心の中で数えてみて!1,2,3、…10!そうしたらきっと落ち着いて自分の意見も言えるはず。今後のリハーサルでも、おたがいに意識していかなきゃね!いや、いつでもだね!


I want to write a little about myself. I’m not good at English. So I can’t understand many things. 
But…everyone always help my English. So MP is fun!!! Thank you everyone!!! 
I think giving troubles are not bad things. Nobody give trouble in the world! It is important to not remain giving trouble. I want to help twice as much as everyone help. 
Now my goal is “take & give & give!” 

ここでちょっとだけ、自分のことも書かせてください。私は英語がそんなにうまくなくて、理解できてないことがたくさん…だけど、そんなときは周りのみんながいつだって教えてくれます。だから、すっごくMPは楽しい!!!本当に毎日感謝してるよ!!! 私は迷惑かけることは悪いことじゃないと思っています。迷惑かけない人なんてこの世にいないと思うから!ただ大切なことは迷惑かけっぱなしにしないこと!私は迷惑かけたり、助けてもらったりしたら、その二倍みんなを助けてあげたい!だから私の今の一つの目標はtake & give & give!!!


You can find out something to do by yourself and Let’s make a great stage! 

自分にできることを探して、一緒に素晴らしい舞台を作ろう!


From today we separate into each section! I’m looking forward to acting from today. 

今日からセクションごとの活動がはじまります!ますます楽しくなりそうです!

 Thank you for reading. 最後まで読んでくれてありがとう。